» English
東京藝大の出身者で構成するカルテット”LESS IS MORE”は、建築家、ミース・ファン・デル・ローエの言葉「より少ないものは、より豊か」に触発され、日本人の美意識や、世界遺産・熊野の魅力を世界に発信するために結成されました。
LIMのもう一つの特長は、全曲変拍子のオリジナル曲を演奏することです。
流麗なメロディライン、耳に優しい音楽でありながら、拍子を数えると、5拍子だったり、7拍子だったり、意外な発見があると思います。
最近では、11拍子、15拍子とさらにハードルを高く上げ、限界に挑戦しようとしています。
生演奏で再現するのは簡単ではありませんが、フィギュアスケートのジャンプのように、成功を信じて応援していただけたら、これほどうれしいことはありません。
» Japanese
LESS IS MORE, a string quartet made up of the players who graduated from the Faculty of Music of Tokyo University of the Arts
and inspired by the words of Ludwig Mies van der Rohe, "the less, the richer,"
was formed in order to convey to the world Japanese people’s unique sense of beauty
and the charm of the Kumano district, a World Heritage Site in Japan.
One of the characteristics of LESS IS MORE is that they play all their original tunes with irregular time.
Their original tunes caress the ear with flowing melodies, but once you count the cadence,
you will find it is five beats or seven beats. That will be a surprising finding.
Recently, LESS IS MORE is trying to step up more and push the envelope,
challenging to play tunes with eleventh or fifteenth beats.
Although it’s not easy to play music with such irregular time at live concerts,
they will be more than happy if you cheer them believing they can do it, like you do when watching jumps in figure skating.